簿記の教材の特色

スポンサーリンク

すみません、補足がありました。

2級まで通用した独学ブログとして、

今までお世話になった数々の教材も、

やはりあげておきたいと思いまして、

閉じかけのシャッターのすき間から、

スライディングして来ました ─=≡Σ((( っ'∀')っ

まだ閉め出さんといてーッ!

 

 

・・それではまず3級から。

簿記の勉強を始めるにあたって、

とにかくわかりやすい本がよかったので、

「すっきりわかる日商簿記3級」からスタートしました。

書店で実際にいろいろ手に取ってみて、

評判通り断トツでわかりやすかったので、

すっきりさんに決めました。

簿記を独学で一から学ぶのであれば、

とっかかりはとにかく、

わかりやすければわかりやすい程いいと思いますね。

ちなみに3級も「合格テキスト日商簿記3級」

販売されてるので、もし3級の検定を受けるとしたら、

試験対策として、合格シリーズもしくは

過去問のいずれかは、追加してると思います。

 

 

2級も勉強の初期の段階では、

3級と同じくすっきりシリーズの

「すっきりわかる日商簿記2級」がおすすめです。

2級になると工業簿記が加わるうえ、

商業簿記の範囲もさらに広がり、

内容も一段と難しくなってきますが、

このすっきりシリーズだと、

ホントに抵抗感なく勉強できます。

わかりやすいから、自然と簿記がなじむんですよね。

テキストを通して、無理なく身に付くって感じです。 

そして2級の仕上げとして、

「合格テキスト日商簿記2級」商業簿記と工業簿記、

各1冊ずつ付け足しています。

こちらの合格シリーズは、すっきりシリーズと違い、

海千山千、ご要望にお応えします!って感じで、

より意欲的な中級者向けのもっと突っ込んだ内容に

なっています。実力アップに持って来いです。

あとはTACの2級過去問1冊、

「合格トレーニン日商簿記2級」も合計2冊、

これで2級の学習&試験対策は全てです。

今回の検定でも、合格シリーズの2級を

やり込んでると有利だったのではないでしょうか。

すっきりシリーズで基本を身に付け、

合格シリーズで詰めていけば、ぐんと伸びますよ!

簿記はたくさんの方が学んでるだけあって、

市販のテキストも充実してる分、いろいろ迷いますよね。

「みんなが欲しかった簿記の教科書」シリーズも

評判良いので、テキスト購入当時は結構悩みましたね~。

全ての中から、何がベストか知り得ることはできませんが、

ちょっとした参考になりましたら幸いです (o'∀'o)ノ

 

 

ちなみに1級に関しては、

「すっきりわかる日商簿記1級」シリーズを

商業簿記4冊のみ最初の勉強導入時に使用し、

「合格テキスト日商簿記1級」シリーズの

商業簿記3冊、工業簿記3冊をメインに学習してます。

「合格トレーニン日商簿記1級」も同じく計6冊、

その後TACの1級過去問1冊を終えました。  

それにしても、1級はどうしたものでしょうか・・

そんな簿記に適正があるわけでもないので、

もっと段違いに勉強しないと難しいんでしょうね。

今の自分には未知の世界です!

しばらくリフレッシュしたら、とりあえず復習しなきゃ。

 o( ̄ー ̄)oころん♪o(_ー_)oころん♪o( ̄ー ̄)oころん♪

 

プライバシーポリシー